練習のようす
いくつかの教室の稽古の様子をご紹介します。

太鼓を乗せた車が到着!みんなで太鼓を下ろして台車に乗せて稽古場に運びます。

まずは太鼓のセッティング
太鼓のカバーをはずし、みんなで協力して太鼓のセッティングをします。

夜のクラスはお勤め帰りの人も多いです。
スーツのままで稽古の準備。
スーツのままで稽古の準備。

入念な準備運動
時間をかけてストレッチ。これを怠けると、あとで痛い目にあいます。

肩もしっかりストレッチ。

スクワット
グループによって回数は違います。50回のところもあれば150回のところも……。自分の体調に合わせて、無理は禁物。

基本は素振り
すべての基本は素振りです。先生にチェックを受けながら、形良く振れるように稽古します。

打ち込みでたっぷり汗を流します!
「打ち込みが大好き」という会員が多いです。下手でも上手でも、思いっきり叩いて、声を出して……。

打ち込み後には水分補給!

会長から連絡事項伝達中!

会費も集めて……休憩時間はおしゃべりにも花が咲く。

熱心に指導中

お稽古の終わりは「ありがとうございました」と一礼!